2015/06/30

W.A.モーツァルト / ピアノ四重奏曲第1番 ト短調 K.478


数々の交響曲、室内楽曲、オペラなどを作曲した天才、古典派の大作曲家として大変有名なモーツァルトは29歳のときにこのピアノ四重奏曲を作曲しました。出版社からの依頼により、アマチュア演奏家のために三曲のピアノ四重奏曲を作曲することになったモーツァルトでしたが、紆余曲折を経て彼の生涯の中でも二曲しか作曲されることはありませんでした。ピアノと弦楽三重奏の組み合わせは当時大変珍しく、この曲がピアノ四重奏曲の始まりと言っても過言ではないのかもしれません。

力強いユニゾンのテーマとピアノの掛け合いから始まる1楽章は、モーツァルトにとっての運命の調性、交響曲第25番や第40番と同じト短調です。物悲しさが随所に感じられる提示部、その後の展開部では各楽器がかわるがわるモチーフを繰り返し、徐々に盛り上がりながら再現部へ突入します。

どこか懐かしさを感じさせられる2楽章。やさしいメロディーの中にも重厚感が入り混じり、途中ふわっとあたたかな空気になる瞬間にはモーツァルトらしさがふと呼び戻されます。モーツァルトは、どんな風景や出来事を思い浮かべながら作曲したのでしょうか。

1、2楽章とは打って変わって、3楽章は明るく楽しいロンドの楽章です。ピアノのコロコロとした音のかわいらしさ溢れる始まり、激しいピアノの3連符と攻撃的な弦楽器が印象的な中間部。何度も何度も繰り返されるテーマは少しずつ表情を変えながら盛り上がりのなか終わりを迎えます。

当初、「難解で大衆受けはしない」「アマチュアが演奏するには難曲である」などと評されましたが、200年以上を経て聴衆に愛される曲になったのだと思います。