2018/04/14

W.A.モーツァルト/交響曲第38番 ニ長調 K.504《プラハ》

モーツァルトのオペラでも最も人気のある曲の一つ(どれも名曲だが)である「フィガロの結婚」は初演したウィーンでは芳しい評価が得られなかった。
一方で当時オーストリア領であったボヘミアのプラハでは大ヒットし、モーツァルト自身もプラハを訪れることになる。街行く人々が鼻歌でフィガロを歌っている、と父レオポルドに手紙を送っているぐらいの人気だったようだ。

このプラハ旅行の際に作曲し、初演されたのがこの交響曲第38番となる。
「フィガロ」の成功を受けて、ということもありこの曲にはフィガロの主題が取り入れられており、重厚さよりも軽妙さに溢れる曲になっている。
通常第3楽章にはメヌエットの楽章が配置されるが、この曲では3楽章構成となるがその理由ははっきりとしていないようだ。一説には他の作品からの転用をして後から追加するつもりとも言われるが、不完全であるとは言っても後期三大交響曲に並ぶ充実した作品であることに疑いの持ちようもない。

プラハへの旅行は好評で、次作「ドン・ジョバンニ」の受注を得る。
この時の話は映画化され、「プラハのモーツァルト 誘惑のマスカレード」として2017年に公開されている。もちろん演出がされているお話であるが、当時の雰囲気を楽しめるかもしれない。

プラハのモーツァルト 誘惑のマスカレード
http://eiga.com/movie/87719/ 



この曲の演奏会
第41回演奏会